|
[ 大型本 ]
|
JavaScript & DHTMLクックブック 第2版 Webエキスパート必携テクニック集
・Danny Goodman
【オライリージャパン】
発売日: 2008-06-23
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
|
・Danny Goodman
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
JavaScript 第5版
・David Flanagan
【オライリー・ジャパン】
発売日: 2007-08-14
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,900円〜
|
・David Flanagan
|
カスタマー平均評価: 4
JavaScripterに捧げる本 JavaScriptを本格的に勉強したくなったら買うべき本、
内容は広く深く、基本的な所から応用まできっちり書かれています。
ただ、プログラミング言語を一つもかじったことのない人は、
この本の最初の部分から四苦八苦し、挫折してしまうでしょう。
あくまで、JavaScriptをより知りたい、より使いたいという人のための中級者向け入門書といった感じです。
あと、実際にプログラミングを行う時には、同じく、オライリーから出ているクックブックを買った方が良いでしょう。
あくまで、これは入門書なので、実際に作るにはTipsやクックブック等が必要です。
とりわけ、細かなリファレンスとしてこの本は向きません。 JavaScriptを理解したいのならだまされたと思って読んでください いままで曖昧だったところが、スッキリします。私はJavaプログラマなので、1.関数をデータとして扱うことと、2.プロトタイプベースであることと、3.オブジェクトが連想配列であることの3点をクリアしたいと思っていました。Javaならそこそこプログラミングできると思っていましたが(しかもWebプログラマなのに)、jQueryのソースを読んで愕然。その経験がJavaScriptを一から勉強しようと思ったきっかけとなりました。そんな時に発見したのがこの本。最高です!騙されたと思って買って読んでみてください。いろいろな気づきがあるはずです。(jQueryのソースをそこそこ読めるのなら必要ないかも) 初心者には難しいです アマゾン書評で評判が良かったので読んだのですが、やっぱり初心者には難しいです。説明が微に入り細に入りなので、それが必要な人にはいいのでしょうが、とりあえず使えるようになりたい初心者には不向きでは。初心者にとっては「初めてのJavaScript」で正解だと思います。
それと本筋とは逸れますがXHTMLではbrの後にスペースとスラッシュを入れなければならないところ、brだけなっているのが気になります。(「初めての--」ではちゃんとなっています) 買って良かった これまでオライリーの本を15?20冊ぐらい読んできたが、一番分かり易いと感じました。
オライリーの本はレベルが高く、深いところまで突っ込んだお気に入りのシリーズだが、
そのほとんどは、直訳した読みにくい文章、つまらないアメリカンジョーク、
本題と関係のない無駄話を含むためモチベーションを維持するのに苦労し、
読破するのにとにかく時間がかかる。
だが、本書は他の方も言うように翻訳がすばらしく、ただ直訳しただけという
文章が全く無く、レベルの高い内容でもしっかり読めば理解できない箇所はなかった。
もちろんアメリカンジョークもなかった。
訳者が原書の内容を十分に理解した上で、本人の言葉で本書を書いたため、
ここまで分かり易いのだと思う。他のオライリー本も本書を見習って欲しい。
理論が多いと書いている人もいるが、javascriptは奥が深く、
自由自在に操るには本書ぐらいの内容が必要だと思う。
前半の第一部を読むだけでも、javascriptの文法を十分深く理解できるので
買う価値はあると思う。
適当なjavascript本が一冊欲しくて本屋でぱらぱらと眺めて気楽に購入したが、
とても良い買い物をしたと思う。数年は自分の側に置いておくことになりそうです。 多少冗長な感じがします 言語仕様から細部にわたって解説がなされており、通読すればある程度本質的に言語を捉えられるのでは無いでしょうか。翻訳もよく練られており、特に問題ありませんでした。
ただ、あまりにも適用条件が限定される話題も含まれていて、蛇足であった感はあります(データの永続化にflash playerを使うなんてことは使用する場面はあるのだろうか)。
|
|
[ 大型本 ]
|
ミニマルPerl Unix/LinuxユーザのためのPerl習得法
・Tim Maher
【オライリージャパン】
発売日: 2008-06-21
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
|
・Tim Maher
|
カスタマー平均評価: 4
隠れシェル入門? 出だしから「タイトルに『ミニマル』が付いているのに、なぜこんなにも分厚いのかと皆さんが疑問に思われるのも無理はありません。」と書いてあって吹き出してしまいました。かなり冗長な本です。狙いは良いしサンプルコードも実用的なだけに勿体ない気がします。UNIXシェル環境とPerlとの比較対照を徹底的にやってるので、リファレンスとして使えます。
UNIXコマンド群を補完するツールとしてPerlを位置づけようとしてますが、すでにシェルになじみがある人には、Perlの一行野郎は打鍵数が多くて面倒に感じられるでしょう。Perlから入った人は、この本はシェル入門として読めるかもしれません。
shとAWKの経験がある人は全部読まなくても、2章だけ通読して、あとは7章のスカラー/リストコンテクストの区別についてと、各章の「まとめ」(これが非常に手際よい)だけ読めば、Perlに書き直す見通しが立つと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
デザイン・ルール―モジュール化パワー
・キム・クラーク ・カーリス・ボールドウィン
【東洋経済新報社】
発売日: 2004-03-26
参考価格: 5,460 円(税込)
販売価格: 5,460 円(税込)
Amazonポイント: 54 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,400円〜
|
・キム・クラーク ・カーリス・ボールドウィン
|
カスタマー平均評価: 4
専門家向け、かな?。 少なくとも「モジュール化とはなんじゃ?」「設計をモジュール化するとなにがよいのか」「一旦設計がモジュール化されるとその後何が起こるのか」というテーマについては、門外漢の私でも本書で「なるほど!」と理解できました。ただ、論証を含む内容ですので、正直まどろっこしいところも多々あります(そんなに数式並べ立てなくっても言いたいことはわかったよ、みたいな。)。ということからは、はやり言葉の「モジュール化」のアウトラインを理解したい、という向きには他に適切な本があるのかもしれません(本書は高いし)。
まあ、「これからは何でもモジュール化でついてこれないやつらは消えるだけだあ。」などと抜かす間抜けな本に出っくわすくらいならば本書を飛ばし読みするほうがずっと有益と思いますが。 モジュール化の原点な名著 現在の様な複雑化した社会システムを如何に再構築し、効率的なシステムを考える上で、モジュール化の考え方は非常に多くの分野で注目されていると思います。制度設計、システム設計などいろいろな分野で個を重視した社会システムがもとめられている現在では必須の思考方法と思います。内容的には非常に難しい所もありますが、細部にはあまりこだわらずに、本書のエッセンスになるモジュール化パワーの源の考えだけでも理解すれば十分この大部でかつ高価な本に取り組む価値はあるかと思います。(正直通勤の電車の中で読んでいたときは重かったです) 相互依存一枚岩型システムに勝ち目はない モジュール化設計の有効性やその進化速度の優位性については、ソフトウェア開発の経験から身をもって認識していたが、本書ではビジネススクールの学者がその起源をIBM360の開発に求め、「設計のモジュール化」が「分離」「交換」など6つのモジュール化オペレータで「設計オプション」を生み出し、「設計進化」という非集権的な価値探求プロセスが可能となることを綿密に論証していく。抽象的で難解な議論も多いが、訳者による下線強調や補足、日本の事情に関する訳注(苦言)が適切で助けになる。全2巻のうち上巻となる本書では1980年頃までが具体的に取り扱われているが、続巻が楽しみである。
|
|
[ 単行本 ]
|
ステップ学習 VB.NETオブジェクト指向プログラミング入門―サンプルプログラムで確実に身につくオブジェクト指向の基礎と新機能
・横井 与次郎
【メディアテック出版】
発売日: 2002-09
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,400円〜
|
・横井 与次郎
|
カスタマー平均評価: 4
移行する人向き VB6.0には中途半端にしかなかったオブジェクト指向に関して解説している本。 特に継承に関することは詳しく書いてありわかりやすく感じました。 他にもアップグレードウィザードを使っての解説があり、 (移行の際の問題点は一部しか扱ってませんが) VB6.0からVB.NETへ移行する人向けの本だと思います。 ただし、サンプルプログラムは付属してなくインターネットからダウンロードする必要があります。
|
|
[ 単行本 ]
|
情報学の理論と実際
・ブライアン・C. ヴィッカリー ・アリーナ ヴィッカリー
【勁草書房】
発売日: 1995-11
参考価格: 8,925 円(税込)
販売価格: 8,925 円(税込)
Amazonポイント: 89 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 4,400円〜
|
・ブライアン・C. ヴィッカリー ・アリーナ ヴィッカリー ・Brian C. Vickery ・Alina Vickery
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
AT&T分割後―米国テレコム社会の新時代を評価する
【情報通信総合研究所】
発売日: 1992-01
参考価格: 9,991 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,370円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
コンピュータによる数値計算 (1985年) (プログラミング入門シリーズ〈7〉)
・水上 孝一
【朝倉書店】
発売日: 1985-04
参考価格: 3 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,315円〜
|
・水上 孝一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
日本のソフトウェア戦略―アメリカ式経営への挑戦
・マイケル・A. クスマノ
【三田出版会】
発売日: 1993-02
参考価格: 4,893 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,300円〜
|
・マイケル・A. クスマノ ・Michael A. Cusumano
|
カスタマー平均評価: 4.5
ソフトウェアファクトリーとはなんだったのか? 米国で日本のソフトウェアファクトリーについて紹介し、大きな波紋を巻き起こした本。
この少し前にTV番組で日本の製造業、コンピュータ産業について紹介したものが大きな話題「やがて日本に抜かれるかも?」になった時期に出され、その後の対日政策、コンピュータ産業のビジネスモデルに大きな影響を与えたと考えている。
まあ、これをもとに、グローバルスタンダードだの、オブジェクト指向だの、XPだのが大量に導入され、日本のソフトウェア産業が完膚なきまでに叩き潰されたのは現状を見てもらえばいいと思う。1980年代の高品質ソフトウェアを作り出していた組織モデルを考える上で参考になる唯一の論文だが、日本ではあまりソフトウェア工学の研究者から省みられることは少ない。ぜひ、見つけることがあれば、読み込んで欲しいと思う。
日本のIT産業の歴史的分析 MITスローン校の推教授が書いた日本のソフトウェア産業の分析
1992年当時の本であるが,それまでに日本のソフトウェア産業を
分析した資料は多分唯一と思われる書籍です.
また,現在においてもこのような分析を日本のソフトウェア産業に
対して行っている本は存在せずとても貴重な本だと考えます.
内容は日立,東芝,NEC,富士通と個々の企業の分析を行い
どこに日本の優位性があるのかの分析を行っています.また
日本全体として企業の共同研究の情況と,標準化についても
触れています.
さすがに分析結果は古さを感じさせますが,過去の経緯を知らない
私にはとても有益な本でした.
|
|
[ 単行本 ]
|
XML Webサービス構築ガイド (マイクロソフト公式解説書)
・Scott Short
【日経BPソフトプレス】
発売日: 2002-08-26
参考価格: 5,229 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,300円〜
|
・Scott Short
|
カスタマー平均評価: 0
|
|