| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ひと目でわかるMicrosoft SQL Server 2005 (マイクロソフト公式解説書) 
 ・日本ユニテック
 【日経BPソフトプレス】
 発売日: 2006-05
 参考価格: 2,520 円(税込)
 販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・日本ユニテック 
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  入門書に最適な1冊です 無償版のSQL Server 2008 Express Editionで本書片手にトライしました。SQL Serverは初めてでしたが、画面表示例が豊富で解説も分かりやすかったので、つまずいたり操作に迷うことはありませんでした。SQL Server 2005を対象にしていますが、画面がほぼ同じなので2008でも全く問題ありませんでした。
 本書1冊にSQL Serverによる開発運用保守に必要な操作がひと通り収録されているので、SQL Serverの全体像が掴めます。入門書に最適な1冊です。
 
  入門書としては二重丸 画面のキャプチャを用いて、手順を詳細に書いてあるため、
実際の作業とリンクさせながら読むことができます。
また、一通りの機能が網羅されているため、
コレ1冊である程度のことができるようになると思います。
ただし、より深い知識を必要とする場合は、
別の書籍も併せて学習する必要があると思いました。
 
  入門時必須の一冊! 個人的には最初はMCTS取得のため購入したが、SQL Server2005を初めて使う人の入門
及び管理に最適な一冊だと思った。
実際に評価版を入手し書かれているようにインストール、レプリケーション、バック
アップ、復旧など設定等を行うとより理解が深まり、結果としてMCTS取得のかなり手
助けになったとも言えます。
今後もリファレンスとして末永く使えそうに思います。是非手元に置いておきたい一
冊です。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ひと目でわかるMicrosoft SQL Server 2008 (マイクロソフト公式解説書) (マイクロソフト公式解説書) 
 ・日本ユニテック
 【日経BPソフトプレス】
 発売日: 2008-11-27
 参考価格: 2,835 円(税込)
 販売価格: 2,835 円(税込)
 Amazonポイント: 28 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・日本ユニテック 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | 絵で見てわかるSQL Serverの内部構造 (DB Magazine SELECTION) 
 ・平山 理
 【翔泳社】
 発売日: 2009-03-03
 参考価格: 2,625 円(税込)
 販売価格: 2,625 円(税込)
 Amazonポイント: 26 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,000円〜
 
     | ・平山 理 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | MCP教科書 SQL Server 2005(試験番号:70-431) (MCP教科書) 
 ・NRIラーニングネットワーク株式会社
 【翔泳社】
 発売日: 2006-08-11
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 3,990 円(税込)
 Amazonポイント: 39 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,680円〜
 
     | ・NRIラーニングネットワーク株式会社 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  おかげで合格 70-431合格できました。
私の場合は、この本を教科書として、インプレスジャパン「徹底攻略 MCTS SQL Serever2005問題集?試験番号70-431」を問題集としました。
両方とも最後まで通しで読んで最後に弱いところを重点的に見る形で、約2ヶ月ぐらいかけてコツコツ勉強しました。
私の場合は業務で浅くしかSQL Serverを触っていなかったので、本書付属の評価版でインストールから順を追って高可用性の範囲まで効率良く勉強できて良かったです。
前の章で作ったDB構成を次の章で改造するというスタイルなので、1度目は頭から順に本書に沿ってやったほうがいいと思います。
この手の本にありがちな、手順の記述不足などがほとんどなくストレス無く学習を進められました。
私は2007年8月に受験したんですが、シミュレーション問題が導入されているのを知らなくて、会場で蓋を開けてみてびっくり!という状態でした。
かなりぎりぎりでしたが合格できたのは、本書で評価版を触っていたおかげだと思います。
 
  70-431合格 この本をみっちりやれば、70-431合格できます。
この本の問題をすべて解けるようになってから試験を受けましたが、
合格することができました。
 
  試験後の業務にも役に立つテキスト 沖要知先生のマイクロソフトセミナーは、いつもすばらしいので
このテキストにも期待していました。 そして期待通りでした。
MCP教科書は、今までは、問題とお答えとその解説の羅列で
それを丸暗記というイメージでしたが、このテキストは
そうではなく、実際にSQLServer2005をインストール(DVD付属)して
試して理解します。 なかなか普段の業務で、ミラーリングや
ログ配布はやらない(小さなシステムなので)ですが、
実際に動かしてみて、高可用性や障害復旧もよくわかりました。
肝心のMCP試験にも無事一回で合格できました。
SQLServer2000のMCPを持っていて、2005に更新したい人は
この一冊で対策はばっちりです。 新機能についてわかりやすく
書かれています。 SQLServerはまだ駆け出しの初心者という人には
このテキスト以外に、もう一段初歩的なテキストも必要だと
思いました。 試験には、SQL文の正しいものを選びなさいといった
基礎的な問題もあるからです。
 
過去のMCP教科書は、合格したら新品同様で即オークションで売り払い
手元にも頭にも何も残りませんでしたが(笑)、これは試験後も
処分しないで業務に役立てたいと思います。
 
  さすが沖さん! ただの資格本と侮るなかれ SQL Serverの新資格である、70-431の赤本です。
私は過去の赤本に対して、良いイメージを持っていなかったので
今回も内容に関しては、あまり期待していませんでした。
しかし、今回は違いました!
今回の著者が、SQL Serverを知り尽くした沖さんだからでしょうか。
内容が非常に丁寧で、理解しやすい文章になっています。
その理由は、「この機能はどういった場面で役立てるのか?」
という読み手の疑問にキッチリ答えているから、と断言できます。
資格本でありながら、その内容は実に実践的です。
また、SQL Server2005の新機能に関する記述も所々で出てきます。
その中で特に役立ったのは、「付加列インデックス」の存在を知ったことです。
(クエリの選択リストをカバーするためのインデックス)
今まではカバリングインデックスを作りたくても
インデックスサイズが肥大化するため、使用できないケースが多かったのですが
付加列インデックスが追加されたことによって
チューニングの幅が広がりそうです。
 
  最適な教科書でした 「SQLServer2000でいってみよう」、「ひと目でわかるSQLServer2005」を読んだ後だったので、1回通して読んで問題を2回解いて試験を受け、9割ぐらいで合格しました。
実際の試験に比べて、演習問題がちょっと簡単です。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | 10日でおぼえるSQL Server 2005入門教室 
 ・山田 祥寛
 【翔泳社】
 発売日: 2007-09-20
 参考価格: 2,940 円(税込)
 販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,340円〜
 
     | ・山田 祥寛 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  内容は良いのですが書き方が微妙です。 初心者に教えるためにとても丁寧に書かれているのですが、丁寧すぎて逆にごちゃごちゃとわかりづらいです。
まだそこは教えなくていいんじゃないの?後から追記したので間に合うんじゃないの?という細部まで、最初から突っ込んで書いています。
同シリーズの「10日でおぼえるVisual Basic 2005入門教室」がまさに”慣れて覚える”の実践型でとてもわかりやすく、SQLの勉強にもこの本を購入したのですが、著者が違うせいか理論型色が強く、とっつきにくかったです。
最終的に理解できたので買って間違いはなかったのですが、終わった後はとても疲れました。
 
  良書 言葉の説明も丁寧で、初心者に分かりやすい。段階を追って学習できるので、SQL Serverが初めての人に適している。解説は入門書にありがちな、くどくどとした感じがなくて、サクサク読み進むこと ができて、且つ、要点がしっかりしているので良かった。 インストールからデータの操作、管理などコンパクトな本の割には、結構 内容も充実している。個人的には、課外授業となっていたXMLDB、SQL CLRや帳票なども興味深かった。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | よくわかるSQL Server 2008 データベース構築・管理入門編 (TECHNICAL MASTER) 
 ・長岡 秀明
 【秀和システム】
 発売日: 2008-11
 参考価格: 2,940 円(税込)
 販売価格: 2,940 円(税込)
 Amazonポイント: 29 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,470円〜
 
     | ・長岡 秀明 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | SQL Server 2005でいってみよう 開発編 (DB Magazine SELECTION) 
 ・沖 要知
 【翔泳社】
 発売日: 2008-03-19
 参考価格: 2,520 円(税込)
 販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・沖 要知 
 | 
| カスタマー平均評価:  3 
  シリーズ本としてはいかがなものか? 初心者向けだとは思いますがどういった読者を対象しているのかが曖昧で総花的な印象があります。
また既出の「SQL Server 2000でいってみよう」の読者としては、ついつい内容的な継承があると思いがちなのかもしれませんが全くの別物。いくら筆者が別でもマイクロソフトのSQL Serverシリーズもバージョンごとにステップアップしているのだから、全くに「振り出しに戻る」的な解説はどうでしょう?アナリシスサーバーやレポーティングサーバー、SSISパッケージとかにウェイトを置いてほしかったです。なんだか、最後のほうで内容的な説明はすっ飛ばして手順だけをざっと説明した感じで、所詮 書き下ろし本ではないと感じました。
もちろん開発者は何の役にも立たないでしょう
 
  基礎から説明してある。 基礎から説明してある。もう少し新機能についての例題があると良い。
 
  参考になってます。 確かに詰め込みが多いかもしれませんが、大まかな操作とか管理、簡単なリポーティング
サービスの組み方とかできるようになります。時間のない人がとりあえず簡単になじむために
読みながら操作をすることで大まかに覚えられるようになります。
沖さんの説明は非常に明快に分かりやすく、別の本で分かりやすさにひかれて、この本も買いました。僕は仕事でいつもSQL2005をメインに使ってる初心者なのでこういう本はありがたいです。
 
  開発編とありますが… SQL Server 2005の基本的な機能を説明しようとしていますが、
説明がわかりずらくかつ抜けが多いため読んでいると混乱してきます。
また開発編とありますがSE・PGへの有益な情報はありません。
これからSQL Server2005を始める人には、
基本操作の習得とその後にマニュアルとして役に立つ
「ひと目でわかるMicrosoft SQL Server 2005 (マイクロソフト公式解説書)」
の購入をお勧めします。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | インサイドMicrosoft SQL Server 2005 クエリチューニング&最適化編 (マイクロソフト公式解説書) 
 ・Kalen Delaney、Sunil Agarwal、Craig Freedman、Adam Machanic、Ron Talmage
 【日経BPソフトプレス】
 発売日: 2008-06-30
 参考価格: 4,935 円(税込)
 販売価格: 4,935 円(税込)
 Amazonポイント: 49 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・Kalen Delaney、Sunil Agarwal、Craig Freedman、Adam Machanic、Ron Talmage 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | SQL Server 2005でいってみよう 運用管理編 (DB Magazine SELECTION) 
 ・沖 要知
 【翔泳社】
 発売日: 2008-03-19
 参考価格: 2,520 円(税込)
 販売価格: 2,520 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
 ( 在庫あり。 )
 
     | ・沖 要知 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  バックアップとメール! バックアップ(フル、差分、トランザクション)の取得、運用の仕方と
ジョブ定義&データベースメールの定義の仕方については大変参考になりました。
この書籍のお陰でほとんどSQLServerを知らない私でも、自動オンラインバックアップ→障害発生直前までリカバリ、の2つが出来るようになりました。
試していませんが、データベースミラーリングの設定方法も詳しく記載されています。
SQLServerの管理業務に関わる人にお勧めです。
 
  基礎から説明してある。 基礎から説明してある。もう少し新機能についての例題があると良い。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | SQL Server 2005 ストアドプロシージャプログラミング (SQL Server Books) 
 ・デヤン・サンデリック
 【翔泳社】
 発売日: 2007-03-21
 参考価格: 6,090 円(税込)
 販売価格: 6,090 円(税込)
 Amazonポイント: 60 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,546円〜
 
     | ・デヤン・サンデリック 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  結構使えます エラー処理など、色々と調べたくてこの本を読んだところ、非常に詳しく、読みやすく、理解しやすく書かれていました。その時の問題は全て解決しました。それ以外に試してはいませんが、必ず一冊は持っておいていいと思います。
 
 | 
| 
 |