|
[ 単行本 ]
|
UMLによるXMLアプリケーションモデリング―実践的e‐ビジネスアプリケーション (Object Technology Series)
・デビッド カールソン
【ピアソンエデュケーション】
発売日: 2002-05
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
Amazonポイント: 35 pt
( 在庫あり。 )
|
・デビッド カールソン ・David Carlson
|
カスタマー平均評価: 5
全体を通してとても実践的 この本は2通りの読み方があると思います。ひとつはXML入門およびXMLアプリケーションの開発方法を理解するため。XML、DTD、XML Schema、XSLT などを素早く理解するのに使える。簡潔でありながら正確な説明は非常に優れている。もうひとつの読み方は、XMLベースのスキーマ(あるいはボキャブラリ・語彙)をUMLを使って設計・保守する方法を理解するため。UMLのクラス図とXMLのタグ(文書要素)を対応づける方法を提唱しており、その方法を使ってクラス図からDTDやXML Schemaを生成する方法を説明している。提唱されている方法は便利で使いやすい。全体を通してとても実践的な内容。
|
|
[ 単行本 ]
|
Built with Processing ?デザイン/アートのためのプログラミング入門
・前川 峻志 ・田中 孝太郎
【ビー・エヌ・エヌ新社】
発売日: 2007-03-26
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,570円〜
|
・前川 峻志 ・田中 孝太郎
|
カスタマー平均評価: 4
未購入だけど 改訂版が2008年3月発売予定らしいです。
あわてて買うと損するかも プログラミングの入門者に最適! Processingで何ができるか、自分で確かめられる本です。USBカメラを使って画像を取り込めるプログラムはとても面白いですよ。他の環境でも同じようなことができますがProcessingでは非常に簡単にできます。あと、デバッグの仕方やエラーメッセージの読み方が丁寧に解説されています。プログラミングが全く初めてという方も、迷うことなく安心して独習できる気配りがなされています。装丁もデザイン系の方が書かれただけあり、プログラミング関係のいかにも”理系”という他書よりカッコイイです。ただ、1つ問題があります。書籍に掲載されているサンプルプログラムがダウンロードができないこと(見落としていたらゴメンナサイ)。書籍の後半部の掲載プログラムにはいくつか誤植があること、です。誤植は仕方がないとしてダウンロードができないのは少し疲れます。教育的配慮なのかと思いますが。。。processingでできることをざーっと確かめるにはちょっと不便に感じました。
わかりやすい 本を開けて最初の数ページにprocessingで作成された(であろう)サンプルが記載されています。
これをみるだけで、processingの可能性にテンションがあがっちゃいました。
内容はというと、プロセッシングの文法説明から実際の作品を作って
PDFやWeb上に公開するまでの手順を丁寧に解説してくれてます。
processingのリソースについても詳説してくれているので、
非常にうれしかったです。
また、著者の前川さんの千篇書道を作るまでの思考の過程を
みれたのもよかったです。
初心者が始めるには最適だと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
Eclipse3.4を活用したJavaシステム実践開発
・阿部 晋也
【ローカス】
発売日: 2008-09
参考価格: 3,570 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
Amazonポイント: 35 pt
( 在庫あり。 )
|
・阿部 晋也
|
カスタマー平均評価: 3.5
eclipseを使った初心者向けの本 タイトルだけをみるとプロ用ですが、中身のほとんどは初心者向けです。ですから、中級者には向いていません。
基礎的なJavaの本ではテキストエディタを使ったプログラムしか習得できませんが、eclipseを使った初心者向けの本という観点であれば、この本が最適かもしれません。その点で星4をつけました。 初心者向け、少々難しいところも 最初の方は簡単なプログラム?解説が多くて取り組みやすい。
この点は初心者向けだと思う。
後半の方は、一応Webアプリケーションの作成を体験できる。
組み方が初心者には難しいと思うが、なんとか読破した。
辞書的な本ではなく、独習、セミナー向けの本だと思う。
実践という割りには・・・・ ちょっと外した感があります、もう少し実践的でHowToが学べると思ったのですが、なんかJavaの説明に25%近く裂いているので、中級者以上には必要ない本だなと思います。
何回かjavaに挫折したした人や、初心者にはお勧めできますが、後半の専門部分と前半の相互参照が多く混乱をするかもしれません。
一度内部を閲覧してから購入する方が懸命です。
|
|
[ 単行本 ]
|
Visual Basic for MS-DOSプログラミング入門 (パーソナルプログラミングシリーズ)
・虎岩 登 ・野口 春美
【アスキー】
発売日: 1993-07
参考価格: 3,568 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,568円〜
|
・虎岩 登 ・野口 春美
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
Webコンポーネントディベロッパ(SJC-WC) (SUN教科書)
・米山 学
【翔泳社】
発売日: 2006-07-11
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,558円〜
|
・米山 学
|
カスタマー平均評価: 4
他の問題集と併用を 79%(55/69)で合格しました。
(黒本(徹底攻略シリーズの問題集)と併用しました。)
合格はしたのですが、この本に対する私の印象は「この1冊だけでは不安」です。
この本の内容をしっかり理解できていれば間違いなく合格できるとは思いますが、問題数が少ないため、本文の内容をしっかり理解する工夫が必要になります。
また、本番はこの本の問題よりかなり難しかったです。この本だけで本番に臨むとかなり面食らうことになると思います。
とは言え、出題範囲がこれだけまとまっている本は他に見当たりません。
問題集の他に参考書が欲しいという人には価値のある本になると思います。 体系的に学ぶのに良いと思います 私は本書と直前対策!Sun認定Webコンポーネントディベロッパ(SJCで学習しましたが、実際の試験問題は本書や問題集とはかなり雰囲気が違うためか難しく感じられるかと思います。
合格はしたものの思ったより高得点はとれませんでした(得点79%)。
試験対策としては本書などでの基礎学習(ある程度の実務経験がある場合でもおさらいしておいた方が良いでしょう)に加え、問題集も解いておくのが良いです。個人的にはどちら一方が欠けると合格できていなかったのではないかとさえ思えます。
他の方のレビューでは見かけませんでしたが、読み終えてみると誤記が所々あったなという印象があります。その点は注意が必要なのですが、Servlet/JSPの知識を体系的に学ぶには良い本です。
試験後もリファレンスとして役に立ちそうです。 あくまで基礎を押さえるスタンスで この本だけで勉強し、先ほど敗北してきた者です。
今更ながら他の方のレビューを読み、「全くその通り」と思っているところです。
本の前半は読み進めやすく、アタマにすっと入っていきますが、後半(6章あたり)から読むのが辛くなってきます。
しかし、後半で説明されている分野からかなり多く出題されますので、読み辛さに負けて読み飛ばしてしまうと後悔します。
問題集と併用することを強くお勧めします。 サンプルソースがすこし少なめ、INPUT用教材として使うべき 他の方々が書かれている通り、この1冊で合格を望むのは難しいと思います。
必ず問題集と併用すべきです。
ただ、受験のための知識のINPUT用教材としてはコンパクトにまとまっていて
最適だと思います。しかし、サンプルコードが少なめなのでJAVAを使用しての
WEB開発についての事前知識がないと少しきついかもしれません。 Servlet/JSPの入門書としても良書 IT本で久々に買って納得できた本。
試験を受けなくても、サーブレットJSPの入門書として活用できると思った。
特に最初の100Pぐらい、初歩的な内容から丁寧に記述してくれているので、
わかりやすく、それでいて技術として必要なポイントは、試験書なので当然抑えている。
読んでいて、知らなかったこともあったり、知識を確認できたりと、勉強になった本だった。
資格を取る取らないに関わらず、Servlet/JSPを始める人は読んでも損はない本。
(個人的意見としては、200Pぐらいまでは必読)
試験対策とすれば、似たような問題も出たが本の問題よりも、本番の方が少し難しかった気がした。あと、PCでしか表現できないような問題が載っておらず、非常に残念だった。
CDとかで本番対策のアプリとかあったら、文句なしだったんだが……。
あと、JSP以降というか、カスタムタグあたりの内容が分かりにくかった。
もうちょい改良できる余地はあるんじゃないだろうか。
けれども、良本だと思います。
個人的には、この1冊でOKだと思うのですが、本番はJSP以降の問題数が結構多いので、
後半の容量に負けずにきちんとやっておかないと落ちます。
不安な人は、これ+他の問題集か何かを買うと良いのではないでしょうか。
|
|
[ 単行本 ]
|
マスターJava プログラミング入門―はじめてJavaを学ぶ人のためのプログラミングガイド
・武井 純孝
【セレンディップ】
発売日: 2002-04
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,557円〜
|
・武井 純孝
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
100%Pure Javaプログラミング日記―Smart Shareの作り方
・伊藤 滋伸
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2003-03
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,530円〜
|
・伊藤 滋伸
|
カスタマー平均評価: 4
お勧めです。 Smart Share なるソフトを開発(といっても簡易版のSmart Share)する過程を日記というスタイルで説明している。一日あたりの分量、内容とも適切だ。ただし、「やさしいJAVA」などの入門書を終えてから手にするべき。決して、JAVA1冊目の本として購入する本ではない(本書にも「入門書のあと、なかなか良書に出会わない方」向けと書いてある)。 開発過程で紹介されるソースはSmart Shareに限らず、いろいろと応用できるものばかり。JAVAでの正規表現、SOCKET通信のプログラムの作成とその動き、簡易DBの作り方、などなど初心者にとっては物凄く有益な情報ばかりだ。最初に紹介されるメールサーバーとのやりとりをDOSプロンプトに表示するプログラムは、かなり応用範囲が広いと思う。Smart Shareを使うつもりはないのだが、紹介されているJAVAの使い方は多いに利用したい。 いままでJAVAの本では何冊も失敗したが、これはお勧め。 Javaでツールは作れるか? 「遅いの代名詞JavaでもPureJavaであればシヨウに耐えるツールが作れる、アメリカではCASEツールが既にある」 これが本当かウソか(実際あります)知りたかったのだが、何故速いのか誰に聞いても答えてくれないので自力で調べようと購入。 立ち読みの結果の購入理由は 1.「pure java って何さ?」から入らなければならないオツムだったので、イントロダクションとして使えればよい。 2.グループウエアの開発経緯が書かれているので、当初目的が駄目でも他の利用価値かある。 3.アーキテクトの説明がある。 4.価格が\2,800とおまけCD付きにしては安い。 結果: 1.システム構築に何をどう選択したことが早くなるのかは、現在も不明。 2.Java本体のホット・スポット回避テクニックは当然不明。これは論文漁りしか手段がなさそう。 3.グループ・ウエア開発時の思考経路が書かれているので、設計段階の構造の切り分けの参考にはなる。 一番泣きが入ったのは個人で試すにはSmartShareのインストール要件がH/W的にかなり厳しいこと。ダイアルアップよりLANアダプタもしくはネットワークカ!ードが望ましいのは仕方がないとして、クロックPenV 300MHz以上、インストールに最低10MB、メール蓄積用に1GB。
|
|
[ 単行本 ]
|
ちょっと待った!IT革命―立ち止まって考えたい、その影の面 (けやきブックレット)
・伊藤 秀久
【けやき出版】
発売日: 2001-03
参考価格: 680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,519円〜
|
・伊藤 秀久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
Java SwingプログラミングBlack Book (Black Bookシリーズ)
・スティーブン ホルツナ ・武藤 健志
【インプレス】
発売日: 2000-09
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・スティーブン ホルツナ ・武藤 健志 ・Steven Holzner
|
カスタマー平均評価: 4.5
Java始めての方から中級の方にお勧め サンプルが非常に簡潔で分かりやすいです。コーディングがある程度他の言語で経験ある方でも、ポイントポイントで目を通せば、十分Javaというものを把握可能に導けるし、全くの初心者でも、別の本で簡単に基本文法を抑えてから、当初でランダムに読み進めていっても一通りの理解と、実力を身につけることができると思います。 またリファレンスとしても利用価値は十分です。 手の届くところに 私は、Javaを覚え始めたばかりで、普段の独習にはJBuilderを使用しています。Java初心者の人がこの本を学習書として使うのにはちょっとおすすめできません。それよりも、JavaのUI(ユーザインタフェース)をAWTからSwingへと変えたい人、知識の幅を広めたい人におすすめしたいです。 そして、もっと有効な使い方としてJBuilderなどのヘルプなどでは、わかりにくいという人の参考書、解説書としては、とても使えると思います。索引からも目次からも目的のクラスやメソッドが見つけやすく、解説も簡潔かつ丁寧で、とてもわかりやすくなっています。 この本と『JavaプログラミングBlack Book』は、手の届くところに置いておきたい一冊です。 新人プログラマの疑問式小話でポイントを理解して飽きない 勧めてくれた友人の話によると、著者のSteven Holznerは米国では非常に有名で、よい本をたくさん書いている人ということ。実際に内容もわかりやすい。 各所に入っている、新人プログラマと、それを教えるプログラマの会話が小話形式で入っていて、これで今から何を説明しようとしているのかがわかりやすく、またおもしろいので飽きない。 紙も薄めのものが使われているので、まだ何とか持ち運べるのがありがたい。 的確で豊富な例文 プログラミングの学習書にも英語の学習書と同様に「教科書型」「問題集型」「辞書型(リファレンス型)」が有ります。本書は「教科書型」と「辞書型(リファレンス型)」の両方の要素を持った良書で、Java中級プログラマが、実際のプログラミング時に参照できる、豊富な例文を、コンパクトな解説と共に提供しています。なお、エキスパートにはさらに簡潔な「Javaクイックリファレンス(O'REILLより出版)」が良いかも知れません。 Java2のリファレンスとしては初心者には最適 技術的な側面でも記述が少ないが,Javaの古いバージョンとのメソッドの違いの記述や簡単なサンプルプログラムもあり,リファレンスの一冊として初心者プログラマには最適.
|
|
[ 単行本 ]
|
Excel VBAゲーム大作戦〈1〉はじめてのゲームプログラミング
・C&R研究所
【エクスメディア】
発売日: 2005-08
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,500円〜
|
・C&R研究所
|
カスタマー平均評価: 5
オートシェイプについて ほとんどのVBA本には、オートシェイプについて書かれていませんが。この本には制御方法がいくつか書かれている貴重な本です。
VBA入門書ではないので、基本的な部分は他の本で学ぶ必要があります。
インターネットエクスプローラーを起動させる等のアイデアがとソースコードが沢山あるので、VBAプログラマーであれば買っておきたい1冊です。
「EXCEL VBAゲーム大作戦2」とセットで買わないと内容が前半の半分になっています。 VBA本として秀逸 昔から、ワープロやスプレッドシートの所謂マクロを使ってゲームを作るということはよくやられていた。プログラマは皆誰でも、どんな環境の上にでもゲームを作りたがる。マクロでのゲーム作りは乏しい環境の上であったが、いや、だからこそ挙ってゲームを作ったものだ。しかし時代は変わった。マクロがVBAとなり、パソコンの性能が上がることによって、もはや乏しい環境ではなくなった。現在のパソコンでなら、ExcelのVBAで一昔前のゲーム専用機のようなゲームが作れるのである。
本書は同時2巻発売だが、特にこの第1巻では、一つのセルを一つのピクセルに見立てた、いかにも懐かしい感じのゲームの作り方が紹介されている。VBAのプログラミングが出来なくても、付属のCD内のゲームをするだけでも楽しめるはずだ。
年季の入ったプログラマで、普段VBAを馬鹿にしているような人にも、VBAの楽しみを発見できるのではないか。高級言語ではスピードが遅くなるために「マシン語」で画面に一つずつ点を打ったり、グラフィックライブラリがない言語で線を引く自作ライブラリを作ったり、画像を裏画面からコピーしたり、といった古き良き時代のプログラミングがまた楽しめるのだ。まさにExcel上での古いマシンのエミュレーションである。
もちろんVBA勉強中の人にも、ちょっと変わったネタ本として使える。山ほど出ているExcelVBA本の中から、この本を選ぶのは良い選択である。 エクセルの奥深さを見る エクセルといえば表計算が当たり前の使い方ですが ゲームとして実にうまく応用されています。 エクセルって、こういう使い方もあったと驚きがあります。 フォーム、セルなどなど、視覚的・表現方法・効果的に使うという 手法が面白いですね。VBAに興味をもたれている人ならば一度は 目を通してみては。 中上級者にはお勧め この本はエクセルでゲームを作ることをコンセプトにしていますが 効率的にそれができる構成になっていません。 また、内容も十分とは言えず、説明も決して親切ではありません。それでもこの本は あえて星5つに値すると思います。 私はVBAを始めて2年になりますが、最近 どんなVBAの本を読んでも ほとんどVBAの新しい発見や驚きはなくなりました。 しかし この本は1冊で自分が知らなかった知識や使い方が10箇所以上 書かれていました。 そのため 難しい内容でしたが一気に読み終わることができ、 久しぶりに興奮したひと時でした。 この本には続編がありますが 私はそちらの方がすんなりと読めました。 VBAの上級者でも付属のCDについているゲームソフトやサンプルコード を見ると「ほんとにこれがエクセル?」と驚くでしょう。
|
|