|
[ 大型本 ]
|
Web年鑑2007
【日経BP社】
発売日: 2006-11-15
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 9,800 円(税込)
Amazonポイント: 98 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,950円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
今回も最高傑作です! 前回も購入したが、大変参考になったので
購入してみた。
前回と同様に内容はとても素晴らしかった。
特に、掲載サイトのクオリティーが上がっていて
とても良くなっていた。
Web関係者必携の一冊 Webに関わるすべての人が、役に立つ資料になると思います。
制作者だけでなく、是非企業のWeb担当者に読んでもらいたいです。
自社サイト更新に追われて、サイトを見る時間もなかなかとれないと思うので。
制作者は、クライアントのコンセンサスを取るための見本帳としても有効かと。
いろいろなサイトがあってびっくり こんにちは。Web年鑑2007はいろいろなサイトが載っていてびっくりしました。
Webに興味のある方は必見です。僕もこの本をみていろいろなサイトへアクセスして見ました。
興味があるWebサイトがたくさん載っていてかなり満足です。
Web業界関係者必見!!!!! これ、すごいです。。
「掲載された応募者はたまらないだろうな」と思います。Webは消えものだから。
私も制作者なのですが、どんなにいい作品を作っても、消えてしまう。
でもこうして紙に残る媒体があるなんて、感動しました。
絶対買って欲しい1冊ですね。また何年後かに2006年のWebはこうだったと語れる1冊に
なるはずです。
価値あり! フルカラーでこのボリューム。見ていて楽しくなる本です。
いろいろなサイトの制作背景がわかってとても面白い。
サイトによって重視ポイントがわかるし、普段見ないサイトも知れたり。
この本で見つけたサイトに遊びに行ってみようかなぁと思っています。
初め値段を聞いた時は高い?と思ったけど、この内容でこの値段なら納得です。
|
|
[ 単行本 ]
|
AI 事典 第2版
【共立出版】
発売日: 2003-03-18
参考価格: 9,450 円(税込)
販売価格: 9,450 円(税込)
Amazonポイント: 94 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,938円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
題名にも関わらず人工知能事典というよりもむしろ認知科学事典 辞典ではなく事典なのであくまでテーマ別の読み物である。人工知能だけでなく心理学・言語学・哲学・脳科学などの認知科学に関連した各分野について分かりやすく説明されている。しかも執筆陣は超がつく豪華さで、独自の熱い思いで書かれた記述が目立つ。また、後半の人物紹介も便利。こんなに幅広く認知科学関連の代表的な研究者を紹介している本など日本に他にあるのだろうか。あぁ、やっぱり人工知能は認知科学の一代表分野だったんだと気づかせてくれる本でもある。
日本で手に入る包括的な認知科学の本としては随一。認知科学って何やっててどんな分野が関わってるの?と思ったらこの本を読むことをお薦めします。すでに認知科学の知識がある人であってもリファレンスとしてとても便利な本だと思います。
人間の認識の仕組みに興味のある人はぜひこの本を手にとってください。新しい世界が開けるかもしれません。
事典というより読み物 AI関連のトピックが網羅的に挙げられており、こんなものも AIの研究に入るのかと驚かされるほど、その扱っている領域は 広い。まさに事典であるが、それ以上に様々な執筆者の考えや 研究に対する思いを知ることができる良書である。 例えば、溝口の「エキスパート・システムを作る」では、彼のエキスパートシステムにかけた思いや、そこから得られた研究 スタンスなどを垣間見ることができる。全てではないが、各執 筆者の思いがこのように随所に見られ、各分野について、それ ほど詳しくなくても飽きさせない。 本書はAIのことを知りたいという人にお勧めの”読み物”で ある。
|
|
[ 単行本 ]
|
リレーショナル・データベース入門―パソコン活用自由自在
・木村 博光
【実業之日本社】
発売日: 1985-04
参考価格: 2,415 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,900円〜
|
・木村 博光
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
JB178 初心者のためのフィナーレ超入門 下巻 Mac,W
【龍吟社】
発売日: 2002-12-05
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,860円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ − ]
|
プログラミング入門―プログラマーのための (1971年) (コンピュータ・プログラミング・シリーズ)
・種村 良平 ・今泉 航太郎
【竹内書店】
発売日: 1971
参考価格: 2 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,762円〜
|
・種村 良平 ・今泉 航太郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
WindowsXPデバイスドライバプログラミング 入門と実践
・浜田 憲一郎
【技術評論社】
発売日: 2003-10
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,761円〜
|
・浜田 憲一郎
|
カスタマー平均評価: 4.5
この本でハードを直接叩くデバイスドライバは作れない この本で解説するデバイスドライバはUSBだけです。
しかもマイクロソフトがUSBチップを抽象化している環境が前提になっているため、ハードを直接叩く方法は学べません。
ですから本の題名にかなり問題があると思います。
まさにバイブル まさにバイブル数、あるドライバ参考書のなかで群をぬけ秀逸。
デバイスドライバ開発の救世主とも、考えられる良書。
ドライバ開発者はまず購入するべし。
ドライバ開発の全てがここあるといったら大げさかもしれませんが、
初心者はまずこの本を熟読して次に行くべきでしょう。
WindowsXPデバイスドライバプログラミング 入門と実践 USBのデバイス周りをホスト側から書かれており、充実した内容でした。
USBドライバの試金石 Winsdows配下でデバイスドライバを作成するにあたってクラス定義内容まで深く記述したものが少なく困っておりました。 入門〜実践までの表題の通り初心者から経験者までの多くの方の参考文献になるのではないでしょうか?!
USB WDMの開発なら参考にする USBのデバドラ作成を目的として購入しました。 結果として、大変参考になっております。本の全体として、USBを主体として書かれており、 まったくと言っていいほどそれ以外には流用できそうにありませんが、 USB目的であれば問題ないと思います。 ただし、この本だけでは、すべて解決するとは思っておりません。
|
|
[ 大型本 ]
|
ソフトウェア開発データ白書〈2007〉IT企業1770プロジェクト定量化で見えてくる開発の傾向 (SEC BOOKS)
・情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター
【日経BP社】
発売日: 2007-08
参考価格: 4,600 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,734円〜
|
・情報処理推進機構ソフトウェアエンジニアリングセンター
|
カスタマー平均評価: 5
年々よくなるデータ白書 データ白書は、年を追うごとによくなっている。
ただし、データは過去のものも含めて、電子的になっていると、さまざまな料理がしやすい。
本にCD-ROMをつけてもよいし、データへのWEBアクセス権をつけてもよいのではないか。
ソフトウェア開発という電子化が進んだ領域で、データの取り扱いが現状でよいとは思われない。
まして、ソフトウェアの試験結果のデータが少ないのは残念である。
次の10年の飛躍のためには、方針の大幅な見直しが必要でなないだろうか。
|
|
[ 大型本 ]
|
ケータイ白書 2009 (CDROM付)
・モバイルコンテンツフォーラム
【インプレスR&D】
発売日: 2008-12-09
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 7,140 円(税込)
Amazonポイント: 71 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 6,700円〜
|
・モバイルコンテンツフォーラム
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
コールセンター白書〈2003〉
【リックテレコム】
発売日: 2003-07
参考価格: 8,400 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,575円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1
白書という割には内容が乏しい この程度のことは、コールセンター関係者なら把握している人が多いと思います。白書というからには、もう少し専門的かつセンターの現場に即した内容を求めます。この程度の内容で、あの値段は高すぎます。
白書という割には 白書と言う割には内容が乏しい。200ページそこそこで数千円もとるのだから,もっと手間ひまのかかるデータが入っているかと思った。また,最新情報も少なく入門書としてしか使えない。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
図解キーワード コンピュータ+ネットワーク入門
・海津 好男
【工学図書】
発売日: 1994-09
参考価格: 1,835 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,495円〜
|
・海津 好男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|