| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | Photoshop logo design collection―画像で作るロゴのアイデアとテクニックが満載! (MYCOMムック―Mac fan special) 
 【毎日コミュニケーションズ】
 発売日: 2003-09
 参考価格: 1,680 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,602円〜
 
   |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | 開発のプロが教える 標準Adobe AIR完全解説 (デベロッパー・ツール・シリーズ) 
 ・永井 孝 ・最田 健一 ・夢を見る株式会社ZAPA ・電脳空間カウボーイズ シン石丸
 【アスキー・メディアワークス】
 発売日: 2008-08-28
 参考価格: 3,129 円(税込)
 販売価格: 3,129 円(税込)
 Amazonポイント: 31 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,600円〜
 
     | ・永井 孝 ・最田 健一
 ・夢を見る株式会社ZAPA
 ・電脳空間カウボーイズ シン石丸
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
| ![Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2009年 01月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dfsZcXQWL._SL160_.jpg)  
 [ 雑誌 ]
 | Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2009年 01月号 [雑誌] 
 【CQ出版】
 発売日: 2008-12-10
 参考価格: 1,320 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,600円〜
 
 ![Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2009年 01月号 [雑誌]](../img/buy.gif)  |  | 
| カスタマー平均評価:  5 
  渡部謹二さんのSDRAMコントローラの作り方が掲載されています。 SDRAMコントローラIPを使ってうまくいかないことがあったので、単純な回路を作ってみたという動機もわかりやすい。
SDRAMへのコマンドと、コントローラへのコマンドを区分するため、後者をシステムコマンドと呼んでいる。
verilog HDLのソースコードも2ページに渡って掲載されており、参考になる。
また、ChipScopeでのタイミングチャートがあるので、何をどうすればいいかの想像がつきやすい。
時間パラメータの解説、状態名とその目的も表になっている。
欲をいえば、状態が8つあるようなので、状態遷移図があると、SDRAMの素人でも分かりやすくなったかもしれない。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | オークション・ネットショップに効く!商品撮影術―デジカメで簡単キレイに魅せる「ブツ撮り」実例虎の巻 
 ・納富 廉邦
 【毎日コミュニケーションズ】
 発売日: 2006-06
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,600円〜
 
   | ・納富 廉邦 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  活用範囲は広い いわゆる「ブツ撮り」の基礎から始まり、
商品別の撮り方や画像加工のテクニック、
携帯カメラ使用時の注意点など
について具体的に説明されている。
「MDプレーヤー」「iPod」「DVD」「CD」など
カテゴリーがかなり細分化されているので
商品ごとの撮影ポイントがよくわかる。
特に、入札者がどういうことを知りたいか
について詳しく説明されていて、非常に役に立った。
(例えばゲーム機などでは、起動画面を見せて
きちんと作動することを明示すると効果的など)
撮影技術を磨くことより、
入札者が知りたいポイントを
わかりやすく表示することが
重要だということがよくわかった。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 大型本 ]
 | エンタープライズサーチ 技術と導入 
 ・清兼 義弘 ・関口 宏司 ・田澤 孝之 ・松野 良蔵
 【アスキー・メディアワークス】
 発売日: 2008-09-25
 参考価格: 3,780 円(税込)
 販売価格: 3,780 円(税込)
 Amazonポイント: 37 pt
 ( 通常5〜6日以内に発送 )
 中古価格: 2,592円〜
 
     | ・清兼 義弘 ・関口 宏司
 ・田澤 孝之
 ・松野 良蔵
 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  エンタープライズサーチのすべてをカバーする充実の内容 本書はエンタープライズサーチすなわち企業内システムで使われる検索についての解説本である。エンタープライズサーチの概要・技術・導入・運用・事例のそれぞれについて深く掘り下げてあり、この一冊の中にエンタープライズサーチに関するすべてを入れ込もうという著者の気概が感じられる。対象読者は主にエンタープライズサーチについて知りたい人、導入を考えている人、技術を学びたい人とのことであるが、そのいずれの人が読んでも得るところの多い一冊に仕上がっている。読み方としては通して読むより、必要な部分をピックアップして読む方が適していると思われる。
本書はまた、検索システムを開発したいと考えている人やすでに開発に従事している人にもおすすめしたい一冊である。検索に関する新しい知識を得たり、知識を整理するのにきっと役立つであろう。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | Photoshop Elementsのツボ―デジカメ対応 for Windows 
 ・三保谷 裕二
 【ナツメ社】
 発売日: 2002-05
 参考価格: 2,415 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,587円〜
 
   | ・三保谷 裕二 
 | 
| カスタマー平均評価:  3 
  手動で、普通の写真にする! 上手く撮影できなかったデジタル写真を、『 PhotoshopElements 』の効果を利用して、とりあえず普通の写真にしてみよう、というテーマが多いです。
 まず「暗い写真を明るくする」「かたよった色合いを普通に戻す」「鮮やかさにメリハリを付けてグッと良くする」という基本があります。そして「モノクロ」「差し替え」「グラデーション」というよく聞くような効果にも、実はいろいろなパターンや方法があるのだなと気づくことができました。ソフトの自動調整機能を利用するだけでなく、自分でひとつずつ効果を確かめてゆく地道で堅実な方法を学べます。一方、この本がサポートしてくれないのは、「この用語の意味はなに?」「どうしてこの数値なの?」という意味付けです。正面から「彩度とは〜〜です」と解説する本はきっと面白みがない。けれど、こうした実例本にはどこかで基本的な案内があったらうれしいなとも思ってしまう。
 あと、選択範囲については「適切な選択ツールを使う」という指摘にとどまっています。映像効果をかける前に、その範囲を決めることが多いのだけれど、まずそこで巧くゆかない。必要な箇所を選択できなかったり、あるいは輪郭がきれいに仕上がらなかったときなど、「さてどうしよう?」と立ち止まってしまいました。 基礎から固めてゆこうと思っている方には向いていると思います。やや片手落ちですが、全体としては好感をいだくことができました。
 | 
| 
 | 
| ![YOMIURI PC (ヨミウリピーシー) 2006年 07月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61BEPC2W6CL._SL160_.jpg)  
 [ 雑誌 ]
 | YOMIURI PC (ヨミウリピーシー) 2006年 07月号 [雑誌] 
 【読売新聞社】
 発売日: 2006-05-24
 参考価格: 390 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,550円〜
 
 ![YOMIURI PC (ヨミウリピーシー) 2006年 07月号 [雑誌]](../img/buy.gif)  |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ポケコン実験教室 
 ・加山 勇三
 【工学社】
 発売日: 1992-03
 参考価格: 2,548 円(税込)
 販売価格: 2,548 円(税込)
 Amazonポイント: 25 pt
 ( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
 
     | ・加山 勇三 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | Macintosh的デザイン考現学―アップルプロダクトと世界的デザインの潮流を探る (Mac Fan BOOKS) 
 ・大谷 和利
 【毎日コミュニケーションズ】
 発売日: 2002-03
 参考価格: 2,310 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 2,543円〜
 
   | ・大谷 和利 
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  マックを更に好きなる本 歴代マックの写真を眺めるだけでも十分に楽しめる本。性能とは無関係にデザインの観点からマックを見てゆく。マックファンなら当然のこのことの直截に表明し、それを本として出版したということが快挙だろう。
 これがそこそこ売れる。きっとわが意を得たりと膝を打ったファンが多いことの証左だろう。 それにしても、昔のマックには憧れる。 可愛らしく愛着が湧き起こるデザインだ。クラシックやPOWERBOOK G3など手で触っているだけで気持ちよくなるモデルが今のマックにはない。OSXのルック&フィールに合わせた硬質でメタリックな印象の今のマシンのつまらなさがこの本を見て尚更痛感される点が少し哀しい。
 文房具としての機能なら0S9でも十分すぎるほどなのだから(普通のユーザーは実際この機能だけで十分でしょう)、OS9搭載で昔ながらのデザインのマックを発売してくれないかな。
  ビバ!プロダクトデザイン ○歴代のMacintoshに見るデザインエッセンスとプロダクトデザインとの共通項を読み解く部分と、執筆者の視点で選ばれたいくつかのプロダクトを紹介するという2部構成。○最近大流行りのイームズだって、樹脂を使った一連の椅子は量産を可能にすることが最大の目的であった。それが今評価されていることは、利休が黒茶碗を愛でたのと似た感覚である。○工業製品として、この世に誕生し、8年という部品保有期限を過ぎると、廃棄されるか別の流通に乗るかして消え行くプロダクトには、もっと評価されてもよかったものも多い。革新的な技術と新しいデザインエッセンスが融合した時に、50年後にクラシックとして残るべきプロダクトが生まれていることに気付く。○Macintoshの革新的なデザインにもヒントや亜流のデザインがある。それらを体系的に見てゆくことでオリジナルのデザインの素晴らしさに改めて感嘆のため息をはいてしまう。○なになに風デザインのものが溢れている今の時代。本物ではなく偽物が凌駕する時代。100円ショップのような数カ月、数年でゴミとして廃棄されるものを生み出す時代。そんな時代にこの手の本を見れば、デザイナーの意欲が感じられるプロダクトが本物の輝きを放っていることに気付かざるを得ないだろう。
 
  大谷和利のこだわり Macintoshのデザインと様々なプロダクトデザインの比較を試みるという,面白いものに目がない〜大谷さんならではの視点が楽しい本です。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 日中パソコン用語辞典 
 【日経BP社】
 発売日: 2008-05
 参考価格: 3,675 円(税込)
 販売価格: 3,675 円(税込)
 Amazonポイント: 36 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 2,540円〜
 
     |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 |