|
[ 単行本 ]
|
Quick BASIC ver.4.5プログラミングブック
・塚本 吉彦
【翔泳社】
発売日: 1990-01
参考価格: 2,039 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,777円〜
|
・塚本 吉彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
iモード夏おでかけサイト1000 首都圏版 (SOFTBANK MOOK べる@まが)
【ソフトバンククリエイティブ】
発売日: 2001-07
参考価格: 780 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,724円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
インクジェットプリンター (CMCテクニカルライブラリー)
・甘利 武司
【シーエムシー出版】
発売日: 2005-08
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,700円〜
|
・甘利 武司
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ ムック ]
|
デジタル一眼レフ・ストロボ100%活用 (カメラムック)
・馬場 信幸 ・デジタルCAPA ・CAPA
【学研】
発売日: 2005-08-25
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,600円〜
|
・馬場 信幸 ・デジタルCAPA ・CAPA
|
カスタマー平均評価: 4
モデルのメイクが・・・ ストロボ撮影における影の存在、各種ストロボやディフューザーの比較など参考になります。
流行りなのかは分かりませんが、モデルのメイクがパンダのよう。それが気になって本誌の質と説得力がぐんと落ちてしまっているようで残念です。
ストロボ撮影の意識が変わる ストロボといえば直に当てるか、せいぜい真上にバウンスさせる程度のことしか知らなかった私にとって、まさに目から鱗の本でした。
ストロボは高価なら良いというものではないという事、内蔵ストロボも十分「使える」という事、本当のバウンスのやり方、多灯撮影のコツなど、どのページを読んでもためになります。ストロボでもこれほど自然に撮れるものなのですね。
デジタル一眼レフで人物や静物の室内撮影が多いかたは必読です。
ただし、この本を読むとストロボもう1台やディフューザーなど欲しくなることは間違いありませんので、財布に少々余裕のあるときに購入される事をおすすめします(笑)。
これ一冊でストロボライティングの基本はばっちり。 逆光気味のポートレイト撮影で失敗した経験はありませんか?この本はストロボを使用したライティングの基本をわかりやすく解説してあります。室内撮影、屋外での撮影におけるテクニックはもちろん、複数のストロボを駆使した、ちょっと上級?テクニックまで丁寧に説明してあります。また、ちょっとしたTipsや便利グッズの紹介など、役に立つこと請け合いです。 ふとしたときに何度も手にとって読み返す、参考書的な存在として、初中級者には必須バイブルと言っていいと思います。 また、何年もキャリアを積んだ方なら豊富な経験と知識で失敗を回避することとはできるかもしれませんが、ちょっとしたTipsはきっと参考になると思います。一読の価値あり!です。
|
|
[ 大型本 ]
|
The Art of Computer Programming,Volume 4, Fascicle 3: Generating All Combinations and Partitions【日本語版】 (ASCII Addison Wesley Programming Se) (ASCII Addison Wesley Programming Se)
・Donald E. Knuth
【アスキー】
発売日: 2008-03-25
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
|
・Donald E. Knuth
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
Mac OS X上で動く自分専用アプリを手軽に作成できる Dashcodeプログラミング大全 (MacPeople Books)
・柴田 文彦
【アスキー・メディアワークス】
発売日: 2008-08-01
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
|
・柴田 文彦
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 雑誌 ]
|
OSM (オープンソースマガジン) 2006年 06月号 [雑誌]
【ソフトバンク クリエイティブ】
発売日: 2006-05-08
参考価格: 1,580 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,664円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
PC自作派 (Vol.15(2000July))
【マイクロデザイン出版局】
発売日: 2000-07
参考価格: 1,029 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,645円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
JavaWorldメモリアルDVD
【アイ・ディ・ジー・ジャパン】
発売日: 2007-06-22
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,583円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
読み物として Javaを業務でやることはないが、多くの技術はJavaのほうが進んでいる気がするので
購入してみた。
アーキテクチャパターンなどの考え方は言語に関係ないので
仕事中、キーワード検索してさまざまな記事を参考にしている。
検索が使いづらかったり、表紙ページに戻れなかったりと使い勝手の悪さはあるものの
この値段でこれだけのボリュームは価値があると思う。
優れた記事が多いけど、中途半端 惜しまれつつも廃刊となった月刊JavaWorld誌の62冊分の記事をPDFとしてDVDに収録した本です(本そのものは目次だけであって、記事はDVDに収録されています)。優れた記事が多く、読み応えがあります。
しかし、以下のような理由によって、どうしても中途半端な感がいなめません。
・画面で読むのはつらいです。一つの記事を読むのに、何度も何度も縦横に画面をスクロールしなければなりません。
・収録は2001年12月号からです。したがって、1987年12月号?2001年11月号は収録されていません。そのため、連載記事などは、途中からしか読めないものがたくさんあります。
創刊号から収録されていないのがマイナス 正直な所私はまだプログラミングは出来ません。Javaでプログラミングを学習したいと思い立ち、Javaという言語についてはもちろん、プログラミングを通したシステム構築の手法等を広い知識として知りたくこの総集編DVDを購入しました。
プログラミング初心者にとって、内容はかなり難しく、記事を読んでも分からない事ばかりですが、目次がそれなりに分かりやすく作られているので、あっちを読んだりこっちを読んだり、また戻って読み直したりして行く内に、Javaの技術についての霧が少しずつ晴れていくかの様に、脳内で情報が繋がって行くのが実感出来ました。やはり月刊誌として発売されていたものだけに、ボリュームを軽く読みやすく編集されているのを実感しました。いきなりブ厚い専門書を読むよりはずっと気軽に読めます。
さて、本格的にJavaプログラミングを実践してみようかなと思い、連載記事の一番最初を読もうと思ったところ、創刊号と思っていた号がなんと途中からで、連載記事を途中からしか読めないという落とし穴がありました。これにはちょっと裏切られた感じで、連載記事の意味無いやん!と少々憤慨してしまいました。
内容は私レベルの知識でも、最近の事情からすると古いなと気づきます。しかしプログラミング手法と言うよりも、考え方を理解する勉強材料としてはもしかしたら古い情報の方が役立つのでは無いかな?と思ったりもします。例えば今ならEclipseで開発するのが標準と言われている様ですが、高度な開発環境からスタートすると、初歩的な部分の学習の妨げになるかも知れません。この辺りは、まだ学習中(独学)の私には想像するしかありませんので、考え方が間違っているかも知れませんが。
気になる記事を少しずつ読んで行き、より深くJavaプログラミングを理解出来る様になりたいと思うし、それを助けてくれる資料になるだろうと思います。そう考えると創刊号から収録されていないのが本当に残念です。
Java技術者必携 Javaに関する極めて良質な記事を提供してくれていたJavaWorldが残念なことに休刊してしまいました。Javaに関する言語知識だけでなく、デザイン・パターンや、各種APIの使い方、フレームワークの使い方など、多くの技術者が現場で役立ててきたことと思います。また、ソフトウェア工学やアルゴリズムを勉強する上でも他の雑誌より内容が濃いと思います。Javaの観点で書かれていますが、Javaだけの本では決してありません。Javaを通して、システム開発に必要な、同期処理の扱い方や、アーキテクチャの考え方、文字コード問題や、問題判別のプロセスなど、ちょっと入門者には難しい記事もあったりしますが、その分、Javaの入門を超えて現場で実際に使える実用的な知識が身に付きます。
そのJavaWorldの5年分の記事がPDFで提供され、しかもこの値段です。これでいつでも必要な記事を仕事中に見られるようになります。
確かにInternetを検索すれば、それなりに情報はあつまりますが、JavaWorld並に丁寧に順を追って説明しているところはそうは多くはありません。このDVDを買っても、今後出てくる最新技術には必ずしも適用出来ないかもしれませんが、当分の間は、この情報は役に立つのではないかと思います。実際に今でも何年も前に紹介されたAPIを使って初めてシステムを構築していたります。
とにかくJava技術者であれば、これは絶対に「買い」です。
|
|
[ 大型本 ]
|
ワコム製ペンタブレット“Bamboo Comic”対応ガイドブック パソコンでマンガを描こう!
【アスキー・メディアワークス】
発売日: 2008-06-19
参考価格: 2,079 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,623円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|