| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | VAIOノートで始めるTurbolinux ― UNIX使いになるための 
 ・中山 房光夫 ・菅谷 みどり
 【シイエム・シイ出版部】
 発売日: 2001-08-31
 参考価格: 3,150 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,119円〜
 
   | ・中山 房光夫 ・菅谷 みどり
 
 | 
| カスタマー平均評価:  3 
  GOOD とてもわかりやすく説明が書かれていて、初心者には読みやすい一冊だと思います。VAIOは独自デバイスが多いので設定が大変ですが、これを読めばさくさくとできると思います。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | MS‐DOS 5アセンブラ・プログラミング (Ascii handbooks) 
 ・桜田 幸嗣
 【アスキー】
 発売日: 1992-10
 参考価格: 3,568 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,078円〜
 
   | ・桜田 幸嗣 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  DOSプログラムの入門として最高の一冊でした。 わかりやすい記述で読みやすかったしDOSでやりたいことのほとんどがのってました。この本に出会えた私はシアワセ者です。
 FEPとデバイスドライバの事も乗っけて欲しかったですけどねw
 それだけがザンネンでした。
 (いまだにその二つはやりかたワカリマセン(涙)
 
 | 
| 
 | 
| ![オペレーティングシステム [コンピュータサイエンス教科書シリーズ] (コンピュータサイエンス教科書シリーズ)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Fj8Dt27nL._SL160_.jpg)  
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | オペレーティングシステム [コンピュータサイエンス教科書シリーズ] (コンピュータサイエンス教科書シリーズ) 
 ・大澤 範高
 【コロナ社】
 発売日: 2008-02-29
 参考価格: 3,045 円(税込)
 販売価格: 3,045 円(税込)
 Amazonポイント: 30 pt
 ( 在庫あり。 )
 
 ![オペレーティングシステム [コンピュータサイエンス教科書シリーズ] (コンピュータサイエンス教科書シリーズ)](../img/buy.gif)    | ・大澤 範高 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | Linuxのためのsendmail―メールサーバの設計・運用入門 
 ・リチャード ブルム
 【ピアソンエデュケーション】
 発売日: 2001-06
 参考価格: 5,460 円(税込)
 販売価格: 5,460 円(税込)
 Amazonポイント: 54 pt
 ( 通常5〜7日以内に発送 )
 中古価格: 3,025円〜
 
     | ・リチャード ブルム ・Richard Blum
 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ ペーパーバック ]
 | Sm Managing Today I/M 
 ・Robbins
 【Prentice Hall】
 発売日: 2000-02-01
 参考価格: オープン価格
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,020円〜
 
   | ・Robbins 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | Linuxサーバ Hacks 2 ―コネクティング、モニタリング、トラブルシューティング 
 ・Bill von Hagen ・Brian K. Jones
 【オライリー・ジャパン】
 発売日: 2006-10-24
 参考価格: 3,360 円(税込)
 販売価格: 3,360 円(税込)
 Amazonポイント: 33 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,010円〜
 
     | ・Bill von Hagen ・Brian K. Jones
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  読み物としても楽しめる Linuxのサーバ管理に役立つTipsを集めた本。PART1に比べてかなり分厚く、扱っている範囲も広い。雑誌などで取り上げられるような今風のネタが多く、規模の大小を問わずLinuxサーバ管理者であればとりあえずはカバーしておきたい内容である。説明はわかりやすく、読みやすい。Linuxサーバ管理者全般にお薦め。
 
  ハイアマチュアのサーバ管理者へ 関連書籍「LinuxサーバHacks」の続編と思ってはいけません。(私は続きだと思って思わず購入してしまったのですが)
あちらはプロが使うテクニック、すなわち問題をいかにスマートに解決すればよいかをまとめた本なのですが、こちらは「日々の管理を楽しくこなそう!」という点をまとめた本になっています。Hacks2を読んでからHacksへ行くという感じでしょうか。
まぁ、運用に必要な”面白そうな”情報が一通り載っていますので、気になった情報は他の本で深く調べれば良いでしょう。
Linuxをサーバ兼デスクトップPCとして利用されている個人?部門毎の小規模サーバを管理されている「ハイアマチュア管理者」の方へお薦めしたいです。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | Microsoft Windows Server 2003オフィシャルマニュアル(下) (マイクロソフト公式解説書) 
 ・チャーリー ラッセル ・ジェイソン ジレンド ・シャロン クロフォード ・Charlie Russel ・Sharon Crawford ・Jason Gerend ・イデア コラボレーションズ(株)
 【日経BPソフトプレス】
 発売日: 2003-09-29
 参考価格: 5,460 円(税込)
 販売価格: 5,460 円(税込)
 Amazonポイント: 54 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 3,000円〜
 
     | ・チャーリー ラッセル ・ジェイソン ジレンド
 ・シャロン クロフォード
 ・Charlie Russel
 ・Sharon Crawford
 ・Jason Gerend
 ・イデア コラボレーションズ(株)
 ・Charlie Russel
 ・Jason Gerend
 ・Sharon Crawford
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  「教科書」「辞書」的に使えます 上下2巻の分厚い「公式解説書」。
 初心者の方が、これを参照して2003を設定したり勉強すると、ドツボにはまるでしょう。初心者の方は、先に別の入門書で勉強し、一通りの基本的な設定を終えた後で、本書に手をつけた方がよいでしょう。私もそのように使用して理解を深めていくことができました。
 良くも悪くも「公式」ですので、「教科書」「辞書」として参照するには最適かと思われます。
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | AIX 問題判別の手引き (Redbooks (3)) 
 【アスキー】
 発売日: 2003-06-07
 参考価格: 4,200 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,000円〜
 
   |  | 
| カスタマー平均評価:  4 
  テスト235を受けるための本だが,実務に耐えうる IBMのUNIXであるAIX認定試験235を受験するためのテキスト
範囲が問題判別に限ってあること,AIX自身が豊富な問題判別
機能を有していることから,この本の内容が理解できれば
障害の問題判別に使用しうると思われます.
パフォーマンスにかかわる問題判別は,アーキテクチャ部分にも
関係するため,AIXオペレーティングシステムの概念と,上級システム
管理を合わせて使用するとほとんどの所はカバーできるのではと
思います.
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | Linuxで作る完全メールシステム構築ガイド―sendmail/Postfix/qmail対応 (Network Server Construction Guide Series) 
 ・デージーネット
 【秀和システム】
 発売日: 2007-01
 参考価格: 3,990 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,000円〜
 
   | ・デージーネット 
 | 
| カスタマー平均評価:  2.5 
  Fedora8へ移行するのに買ってみました 初版発行から1年が経っているようですが購入してみました。
この会社の構築ガイドですので表紙買いです。
この会社のサーバー構築ガイドシリーズを読みこなせるなら、メール部分だけに絞って詳細に書いてあるものとなりますので補完するような使い方になっています。
ただし、ディストリビューションに特化していないために置き換えることも必要になります。
使い方としてはサーバー構築ガイドで荒っぽくでも構築しておいた上で本書を読んでメールシステムを理解するようなものと思います。
よってサーバー構築ガイドが手元にあり、基本的なシステムを理解できた方が掘り下げていくには星5個ですが、ディストリビューションに特化できていないところ、初心者がイキナり読んでも難解なだけなので1個減らして星4個です。
 
  この本1冊で全てが出来るって訳では無いけれど 他のHOW-TO本と比べると、OSのインストールオプション等も記載されていて良心的だと思いますが。
実際問題は、UNIX特有の、環境が変われば構築も変わる様に、上手く行かない様です。
あと、メールサーバー構築に当たってSMTPやSenderIDなどの個別サービス構築は説明されていますが
細かい設定や、例えば、SMTPサーバーとDomainKeyの連携設定については書かれていないので、全体
としてメールサーバーの構築本というより、それぞれのケースに当てはめて適時読み替える解説本の様な感
じです。
他の本や今までの経験と合わせてそれぞれを組み立てれないと難しいと思います。
ただ、最近のMailシステムに関するHOW-TO本が少ないのも現実なので、DomainKeysやSenderID
についての解説としては、一番判り易い本だと思います。
 
  LDAP周りの説明が酷い この本を見ながらpostfix+LDAPの設定を行ったが、とにかく本の通りに作業が進まない。
・本書内で記述されてるファイルがオフィシャルサイトに無い物がある。
・ファイルが有っても、不完全(途中で切れてる)。
・XML系の設定ファイルは、サイトでエラーが出てダウンロード出来ない。
・設定内容だけ書いてあり、どの設定ファイルを直せば良いのか記述が抜けてる。
・環境設定の仕方が、他誌を参照しろと書いてある箇所が多すぎる。
本書に構築するための手順を期待されている方は、購入しない方が無難です。
有る程度知識の有る方用の本だと思います。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 日本語WINDOWS3.0入門 
 ・桜 一夫
 【富士ソフトウエア】
 発売日: 1991-05
 参考価格: 2,855 円(税込)
 販売価格: 品切れ中
 中古価格: 3,000円〜
 
   | ・桜 一夫 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 |